iPhone13のアイジョイは何が変わった?新しくなったラインナップを一挙紹介

iPhone

待望のiPhone13シリーズが9月24日に発売しました。今回はiPhone12シリーズ同様のLightning端子で、ぱっと見はiPhone12とほとんど同じ外観に見えるので、iPhone12シリーズのケースをそのまま使えるかも?!と思われたかたも多いと思います。


ズバリiPhone12シリーズのケースはiPhone13シリーズには対応しません。
その理由として、iPhone13シリーズ各機種ともに厚みが少し変わったこと。さらに新たに搭載された「シネマティックモード」での撮影を可能にするカメラ部分に形状的な変更が出たからです。

iPhone13シリーズのIJOY(アイジョイ)は何が変わった?

iPhone13対応のアイジョイも進化しました!大きくアップデートされたのは今まで単色や透明の背面が人気だったデザインに、「オーロラ」の3種が登場!
そしてパッケージデザインも真新しく新登場です。今回はiPhone13シリーズのアイジョイについて紹介したいと思います。

「オーロラ」でシンプルなかわいさアップのIJOY(アイジョイ)

iPhone13シリーズのうちiPhone13/13Proに対応するアイジョイに、新たに「オーロラ」デザインが加わりました。角度によって色の変化を楽しめる「オーロララメ」、透明感のある貝殻のようなキラキラ感の「シェルオーロラ」、そしてパールのような落ち着いた輝きの「シェルピンク」の3種です。(iPhone13Proは「オーロララメ」と「シェルオーロラ」のみ。)

大人気のクリアタイプもあります

iPhone12シリーズで大人気のクリアタイプは、iPhone13シリーズでも販売中!特に人気の高かった「クリアグリーン」「クリアパープル」「クリアベージュ」の3色はiPhone13全シリーズにラインナップされています。

クリアのアイジョイはポリカーボネート製だからバックパネルが割れにくい・欠けにくい

クリア系のカバーはバックパネル部分がガラス製のものもありますよね。アイジョイのバックパネルはポリカーボネート(PC)という固いけど柔軟性の高いプラスチック製です。

つまりiPhoneを落としてしまた時でも、バックパネルがしなり、衝撃を緩和してくれることで、パネルも割れず、iPhone本体を守ってくれます。

iPhone13のアイジョイはパッケージデザイン一新!お店で見つけやすくなりました

今までのパッケージは透明のケースにシンプルなデザインでしたが、iPhone13シリーズから大きく変化!ホワイトの箱にグラデーションカラーが映えるデザインに変わりました。アイジョイの一番の特徴、「360°耐衝撃」もぱっと見てわかるように。たくさんのケースが並ぶお店でも発見しやすくなりました。

過去のアイジョイとiPhone13シリーズのアイジョイのパッケージデザイン比較

本当に360°どこからでも耐衝撃のアイジョイ

アイジョイの「3点セットで360°耐衝撃」という基本機能は今までのシリーズともちろん変わりません。

  1. 「画面を守る」衝撃吸収フィルム:キズに強く、光沢のある質感だから画面もクリア、ディスプレイのガラスを衝撃から守ります
  2. 「割れない」バックパネル:背面をキズから守り、ポリカーボネート製だから割れにくく欠けにくい素材
  3. 「手にフィット」フレーム:手にしっかりなじむフォルム感で横からの衝撃を吸収してくれる柔らかめ素材

iPhone13シリーズのアイジョイ ラインナップのまとめ

・厚みやカメラ部分が変わったためiPhone12シリーズのケースはiPhone13シリーズに非対応

・iPhone13/13Proのアイジョイにきらめく「オーロラ」タイプが新登場

・クリアタイプは人気色が豊富

・パッケージデザインが一新して店頭で発見しやすくなった

・アイジョイの基本機能「3点セットで360°耐衝撃」はそのままで安心して使える

タイトルとURLをコピーしました